Skip to main content

What you need

Video Overview

This teardown is not a repair guide. To repair your Nintendo 3DS XL 2015, use our service manual.

  1. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版, Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 1, image 1 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版, Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 1, image 2 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版, Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 1, image 3 of 3
    • 私たちは夜通し、地元のゲーム店の前で発売前の列に加わり、この分解を皆さんにお届けします。 これで皆さんが楽しむためのお金は残されていません。

    • ニンテンドー3DS XL 2015には、次のような技術仕様があります。

    • 顔追跡をする"超安定3D"

    • 新しくZLとZRボタンと共にCスティックの追加

    • 内蔵のNFCリーダー

    • 改善されたCPUパフォーマンス

    • アップグレードされたリアカメラとマイクロSDサポート

    • 充電器は含まれていません。 ありがたいことに、その解決策はあります。

    • ゲームキューブ時代以来の再デビューを果たしたことで、Cスティックを賞賛しましょう。Cスティックに栄光あれ。

    • 私たちは、ThinkPad以来、このような素晴らしいテクノロジーを見たことはありません。

    • このCスティックはどうやって再び働くのでしょうか?

  2. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 3, image 1 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 3, image 2 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 3, image 3 of 3
    • 新3DS XLとその兄貴分でオリジナルの3DS XLのデザインを見比べてみましょう。

    • おそらく最も大きな変更は、カートリッジのスロットを本体正面に移動させることで、新しいZLおよびZRボタンのためのスペースを作ったことです。

    • 新3DS XLは少し軽量化されたように見えます! 従来は329グラムだったのに対して、最初の336グラムの重さから7グラムほど軽くなりました。

    • 新3DS XLは、わずかに大きく、より薄く、オリジナル3DS XLの156×93×22mmに対して160×93.5×21.5mmです。

    • 加えて、新モデルはキラキラ輝いています。

  3. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 4, image 1 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 4, image 2 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 4, image 3 of 3
    • 少し見えにくいのですが、光沢のあるNew 3DS XLの外観には、非常に希薄なモアレパターンが付いています。

    • バックカバーは、通常の免責事項/製造元のロゴが表示され、これは旧バージョンではなく*新バージョン*であることを示しています。

    • 新3DSを分解する前に、スタイラスを取り外す必要があります。 これを引き出すと、旧モデルとは若干異なることに気づきます。

    • 弊社にある精密スケールによると、これは従来モデルの1.8グラムと同じ重量です。 しかし、少し小太りで安っぽく感じます。

  4. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 5, image 1 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 5, image 2 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 5, image 3 of 3
    • そうです、ここで(今はマイクロ)SDカードを交換するための専用ドライバーが必要です。 簡単にドアへアクセスできる時代は過ぎ去りました。

    • 少なくともそれらは蓋に付いたままなので、紛失する心配はありません。

    • そしてドアを開口できれば、カードとバッテリーに簡単にアクセスできます。

    • そして取り外しは非常に簡単です...

    • 3秒でバッテリーの取り外しと取り付けができます。 Appleさん、すみませんがメモしてください。 こうやってやるんですよ。

  5. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 7, image 1 of 2 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 7, image 2 of 2
    • 1度で2度美味しい分解です! 今までオリジナル3DS XLの分解を披露したことはありません(しかし、素晴らしい修理ガイドは沢山あります)。せめて、ここではバッテリーだけでもお見せしましょう。

    • 左側に新3DS XLのバッテリー、右側には”旧”3DS XLバッテリーです。

    • 任天堂は新3DS XLのバッテリーのアップグレードには関心がなかったようです。 どちらのモデルも3.7V、1750mAh、6.5Whです。

    • ここで、新3DS XLは私たちが思ったほど新しいものではない点が確認できます! テストの結果、双方の3DS XLモデル間でバッテリーの交換が可能だと分かりました。

  6. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 8, image 1 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 8, image 2 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 8, image 3 of 3
    • 必要な作業は、爪をプッシュして小さなケースからマイクロSDカードを取り出します。 ほんの少しの努力でカードが出てきます。

    • マイクロSDカードの取り外しについて、3DS、2DS、3DS XLからアップグレードする場合は、データの転送方法についての(および任天堂の)ガイドをチェックしてください。

    • 任天堂は2本のゴム足の下に2本のネジを隠しています。 他の6本のネジはボトムカバーを取り外したときに露出していました。 この隠されたねじのトリックを探すのに少々てこづりました。

    • それらの小さなゴムを3DSから抜き出すと…ジャジャーン、ケースが開きました!

  7. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 9, image 1 of 2 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 9, image 2 of 2
    • 新3DS XLの中には、どんな "新しい"魔法が待っているのでしょうか? 確認してみましょう!

    • 緩くなったショルダーバンパーボタンは底ケースに付いています。さらに分解を進めるため、ケーブルをスパッジャーで引き抜きながら少し踏み込んでいます。

    • 任天堂は、内部の外観にはあまり気にしないように見えます。未硬化のパウダーコートが底ケースの内部に残されたままなのです。

  8. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 10, image 1 of 2 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 10, image 2 of 2
    • さて、ここではどんなウロボロス現象が起こっているのでしょうか?

    • サークルパッドのケーブルは、それ自体のZIFコネクタに奇妙に包まれているため、それ自体にアクセスできません。

    • 最初の試みは、ZIFコネクタを外してマザーボードを取り外すことでした。 しかし、このZIFコネクタは極小かつ壊れやすいコネクタとケーブルで、アセンブリを取り除くことに変更しました。

    • サークルパッドが取り出せます! それについては後ほど詳細にお話しします。 最初はマザーボードに焦点を当てましょう。

  9. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 11, image 1 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 11, image 2 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 11, image 3 of 3
    Tool used on this step:
    Pro Tech Toolkit
    $74.95
    Buy
    • 一度内部に入ると、いつも期待に応えてくれるプラスネジドライバーのはずが、なぜか私たちを失望させ始めました。 ここに留められたネジが2つのサイズのちょうど中間のようです。

    • サプライズ、これはJIS規格のネジです! さて、私たちはどこでJIS規格のビットを準備できるでしょうか…

    • ドライバーを正しく装備できれば、マザーボードは計画通り取り出せます...

    • ...のはずですが?マザーボードの背面になんと2本のケーブルが接続されています。そのため作業には少し手こずります。

    • まったく、これで再組み立ては楽しいものになるはずです。しょうがないです。

  10. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 12, image 1 of 1
    • マザーボードを取り出すと、microSDHCリーダーを自由に取り外せます。

    • ニンテンドーは、新3DS XLは最大32 GBのmicroSDHCカードに対応すると公表しています。これは、スーパーマリオブラザーズのテーマソングの10時間連続ループやデジタルダウンロードされたゲームのすべてのファイルを保存するのに十分なスペースです。

  11. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 13, image 1 of 1
    • さて、マザーボードのアクションタイムです!

    • Nintendo 1446 17 CPU LGR A(カスタムCPU、おそらくARMコアベース

    • Atheros AR6014G-AL1C Wi-Fi SoC

    • Samsung KLM4G1YEMD-B031 4 GB eMMC NANDフラッシュ

    • 富士通 82MK9A9A 7LFCRAM 1445 962 FCRAM(FCRAM)

    • Texas Instruments 93045A4 49AF3NW G2(おそく電源管理IC)

    • ルネサスエレクトロニクス UC KTR 442KM13 TK14

  12. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 14, image 1 of 1
    • マザーボードの背面にも幾つかおまけがあります。

    • Texas Instruments AIC3010D 48C01JW(おそらくコーデックIC)

    • NXP S750 1603 TSD438C 赤外線IC

    • Texas Instruments PH416A  I / Oエキスパンダー

  13. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 15, image 1 of 2 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 15, image 2 of 2
    • 一旦休憩:懐かしさにかられて、素早く再組み立てをしてしまいました。

    • なんと、なんと、あの古き良き時代からどれだけ時間が経ってしまったのでしょうか?

    • テックライターたちはもう疲れてきたのでコーヒーでも飲みながら作業に戻りましょうかね...

    • 皆さん、スライドパッドは一体どうやって機能するのか考えたことがありますか?なんと?実は、私たちも知りたかったのです!

    • Xzibit Aからのビデオ提供:スライドパッドの内部を見せてください。 操作中の様子です。

    • これで終わりではありません、もっとあります!

  14. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 17, image 1 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 17, image 2 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 17, image 3 of 3
    • スライドパッドは、トレース付きの小型のドーナツ型PCB、バッキングプレート、およびバネ付きのX-Yスライダで構成されています。

    • X-Yスライダには、それぞれPCBに常に接触している2箇所の金属接点があります。

    • スライダを上下左右に動かすことで、金属製の接点によってPCB上の回路の抵抗が調整されます。

    • つまり、この作動により、あなたがゲームをしている時の動きとして認識されるのです。

    • スプリング式スライダーについて:このメカニズムの内側にあるバネは、常に"スティック"を中央に戻します。 もしスライドパッドを"スロットル"タイプのジョイスティックに変えたい場合 (つまり自動的にセンターに戻らないタイプ) は、スライドパッドを解体して、その中にあるバネを取り除かなければなりません。

    • この特殊な改造は、本当に熱狂的な人たちのみの間で行われるほうが良いでしょう。

  15. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 18, image 1 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 18, image 2 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 18, image 3 of 3
    • さて、ゲームカートリッジリーダーに移りましょう。 これはまさに、カートリッジリーダーの底に息を吹きかけて埃を払うという、古き良き時代を思い起こさせます。

    • カートリッジリーダーが対応できる全スペースと大量のダウンロード可能なゲームタイトルを考慮すると、この先、任天堂はカートリッジタイプのゲームメディアにどれだけ長く対応していくのかと考えてしまいます。

  16. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 19, image 1 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 19, image 2 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 19, image 3 of 3
    • 皆さん、ボタンボードが外れます!

    • ABXYボタンはボードのすぐ上にありますが、Cスティックは自由に出入りできます。

    • このCスティックは実際には何も動かしたり押したりしないので、魔法によって動かされるようです。

    • Cスティックを指で軽くたたくと、3DSはこれを感知します。 実際にはひずみゲージを使って、あなたがどれだけ強く押しているかを感知するのではないかと推定します。

  17. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 20, image 1 of 2 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 20, image 2 of 2
    • カートリッジリーダーを作業の邪魔にならない位置に寄せると、十字キーボタンを簡単に取り外せます。

    • 半分解された3DS XLから6個のボタンのカバーを取り出す一番効率良い方法は?

    • (振って、振って、振る)正解はボタンを振るです。

  18. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 21, image 1 of 2 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 21, image 2 of 2
    • 下側のスクリーンには大きな黒いフレームが付いていますが、それは恐らく乱暴なタップから防御する手段でしょう。

    • このフレームには、AmiiboのNFCアンテナと思われるものも内蔵されています。

    • 常に子供たちにとって最新ガジェットの地位を保つべく、任天堂は今後高い収益が見込まれるAR(拡張現実)のカードを見越しています。

  19. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 22, image 1 of 2 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 22, image 2 of 2
    • 下側のLCDを接着剤から剥がして取り出すのは、ちょっと勇気がいりますが、それほど難しくありません。 熱は不要です!

    • LCDを保護し、タッチ操作を可能にするために、下側のスクリーン上に保護用のプラスチックフィルムが付けられています。

    • プラスチック製のLCDカバーには、非常に細かくて目では確認できないドット状のメッシュが付いています。 最初は危うく見落としていたほどです。メッシュは細かすぎて画像に収めるのは不可能です。でも本当にそこに付いているのです!

    • このような抵抗膜方式タッチパネルは、接触に反応できるよう2層間の抵抗材料の隙間につけられた装置に依存しています。このようなデザインにより、静電容量方式タッチに弱いスタイラスも使用できるのです。

  20. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 23, image 1 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 23, image 2 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 23, image 3 of 3
    • これはデュアルスクリーンユニットです。さあ、次はスクリーン上部には何があるのか確認しましょう。

    • デバイスの四方に沿って4本のネジとプラスチックのクリップが付けられており、ここに作業の手が入らないようひっそりと隠されています。

    • 私たちの開口ピックは上部のケースを2つに分離できる完璧なツールです。

    • iFixitで飼っている猫の写真を見たいですか? (アメリカ人の多くは財布の中に子供やペットの写真を入れているのです。) 3番目の画像を見てください。これは決してお財布ではありません。LCDの裏側です。

  21. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 24, image 1 of 2 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 24, image 2 of 2
    • 3DS XLは基本的に巨大な折りたたみ式携帯電話のように作られています。

    • ヒンジの一方の側はピンで固定され、もう一方の側はディスプレイ、オーディオ、カメラ、およびアンテナケーブルを通すために空洞になっています。

    • ヒンジピンが飛び出すと、下部アセンブリが中空ピンから滑り落ち、ケーブルがスロットに入り込み、分離できるようになります。

  22. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 25, image 1 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 25, image 2 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 25, image 3 of 3
    • カメラバーを外してみましょう。 あっ、ちょっとその前に。

    • ディスプレイアセンブリの側面にケーブル数本が接続しています。これらのケーブルが、3Dメガネなしで実現する素晴らしい3D効果を生み出す視差バリアを制御しているのではないかと考えています。

    • 視差バリアとは何でしょうか? スクリーンの前に極小の縦格子フェンスが置かれていると想像してください。ディスプレイを見るとき、フェンスボード周辺が見えながらも、右目左目は異なる映像を捉えるのです。

    • そして、幾何学がなすマジックと新しい顔追跡システムによる"超安定3D"の組み合わせで、3DSはそれぞれの目がどの映像を見ているか識別し、同じシーンであっても左右の目に合わせて2タイプの重複する映像を作り出すのです。そしてこれらが脳内で1つの映像として組み合わさると、迫力のある高度な立体3D画像に変身するのです。

  23. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 26, image 1 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 26, image 2 of 3 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 26, image 3 of 3
    • 良いニュース:ディスプレイアセンブリはフレームに軽く接着されているだけなので、比較的簡単にフレームを開けることができます。

    • 残念なニュース:そのリボンケーブルと他の2本のケーブルはヒンジを通って配線されており、これを巻き戻すには大変骨の折れる、危険が潜んでいる作業です。

    • でも、なんとか無事にケーブルを外せました!

  24. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 27, image 1 of 2 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 27, image 2 of 2
    • フロントとリアのカメラバーを見てみましょう! 任天堂は、3台のカメラすべてを1本のバーとケーブルに搭載しました。

    • フロントカメラはあなたのあらゆる動きを監視し、可能な限り少ないジッタ(デジタル信号を処理する際に、時間軸の遅れによって発生する信号のゆらぎ)で、できるだけ最高の3D画像をつくりだしています。

    • 2つの背面カメラはAR(拡張現実)カードを追跡し、そして明らかに改良されたローライトの画像をキャプチャします。

    • 残念ながら、ここではコンポーネント情報が僅かです。"3600 4C11 03YG"と表記されている不明瞭なQRコードラベルを除けば、カメラボードにもケーブルにも明確な情報がありません。

  25. Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 28, image 1 of 2 Nintendo 3DS XLの分解 2015年版: step 28, image 2 of 2
    • Nintendo 3DS XL 2015のリペアビリティのスコアは10中5点です。(修理が最もしやすい指標が10点)

    • 2本のネジを外して背面カバーを取り外すと、バッテリを簡単に交換できます。

    • 接着剤ではなく、ネジやプラスチック製のクリップが主な留め具です。 またメーカー独自のネジは使用されていません - プラスとJIS規格のみです。

    • ディスプレイ上部のケーブル配線は、切断なしで取り外せないほど複雑です。またデバイス本体を再組み立てする際には、ケーブルを正しく装着するのも同様に困難です。

    • 3DSの内部には小さなコンポーネントが沢山ありますが、修理中にパーツを紛失すると、問題が発生する可能性があります。

    • コネクタの大部分はZIFです。そして、全体を再組み立てして、デバイスを起動しなければ、各コネクタが正しく接続されているか確認できません。

    • ヘッドフォンジャックと充電コネクタはマザーボードにはんだ付けされています。アクシデントでダメージを与えてしまった場合、はんだごてを使う必要があります。

Special thanks to these translators:

en jp

96%

These translators are helping us fix the world! Want to contribute?
Start translating ›

41 Comments

The 2 cameras are for 3d photos and the ar cards. The front camera and ir light are for the face tracking 3d

R A - Reply

Yea, I noticed she said that backwards

quport99 -

Anyone know if some 3rd party will make case bottoms with a SD card slot on the side via a simple cable?

ZippyDSMlee - Reply

Not until someone knows how to reverse engineer the motherboard and the MicroSDHC card slot PCB parts. After that, 3rd party components will be available, but it's still risky business/corporate-wise.

tommai78101 -

Looking at console replacement cases theres not much to do other than match up screw holes and the MICROSD card itself is done via a ribbon/super flat cable connected to A MICRO or normal SD port on the side of the replacement case, no need to rebuild the electronics since its just an extension to the MICROSD port. The replacement case would be a slightly different size but exterior size is not that big of an issue.

ZippyDSMlee -

Add Comment

View Statistics:

Past 24 Hours: 69

Past 7 Days: 486

Past 30 Days: 1,810

All Time: 226,085